クリスマスから引き続きお休みモード・・・来週こそは動き出すか!?
更新:2021年01月13日 どうも!
雰囲気でやらないFXを目指す、ユーイチです!
前回から、
MACDとヒストグラムの乖離をヒントに二段階での買いで対応する方針
に切り替えてます!

-0.1への到達がかなり難しそうなことから、
-0.05への到達でも買う、というルール。
数量は半分か3分の1を想定しています。
が、どうもドル円は今は上へ向かっているようですね・・・
もちろん、売りでも同じ対応をします。
0.05と0.1で売りですね。

日足で13日線を大きく超えることはないと思うので、
ここからまた下がるか、少し13日線よりも跳ねて、売りサインが点灯するか、
というところですね。

本音では、少し上へ抜けてくれて
トレンドと同じ方向の売りサインが出てくれるのがいちばん嬉しいんですが、
このようにまったく抜けてくれないのも困りもの。

ふたたびMACDとシグナルの乖離が0となり、方向感が出にくくなってきています。
これMACDとシグナルの関係で言えば、ゴールデンクロスなので、
買いポイントのハズなんですが、
実際はここらへんでよく膠着するんですよね~。
まあ、時期もあんまり良くないです。
クリスマスから引き続き、新年までは海外でもお休みムードが強いですもんね。
国によって休日にもばらつきがあったりして、
市場は本腰入れて動こうとはしませんし・・・
今日はボクシング・デーとかいうのでロンドンは休み、でもニューヨークはやってる。
そんな状態ですね。
このボクシングというのもスポーツではなく、プレゼントボックスの方らしいですが・・・
ボクシングデーでロンドン休場。ドル/円はこう着状態続く(トウシル)(注1)

それでもなんとか頑張ってくれて、0.05に届くかな?という位置まで上がってきました。
あともうひと伸び!というところなんですが・・・

やっぱりこの閑散期には力が足りないかあ~。
そこから伸びずにまた下げちゃいましたね。

後から見れば、MACDだヒストグラムだと悩まなくても、
13日線を超えたら売るだけでいいチャートでした・・・
ただ、これだとあまりに単純すぎてちょっと自信というか根拠として弱く感じちゃうんですよね。
この13日線超えプラスMACDの乖離、という二重の根拠が欲しいな、
と思ってしまうわけですよ。
年明けが来たら、また強く動き出してくれると思うので、
気を取り直して次のチャンスを待ちましょうか。
次回こそ、この新手法、試せるでしょうか?
乞うご期待!
■■■■脚注■■■■
(注1)ボクシングデーでロンドン休場。ドル/円はこう着状態続く(トウシル) |